


令和7年8
月5日 第34回JR東日本ジュニア剣道大会 日本武道館 |
||
小学生 | 敢闘賞 | 先鋒・小野田孝良 次鋒・佐藤 舞幸 中堅・竹内 大輝 副将・藤 悠莉 大将・権瓶美咲子 監督・藤 朋巳 |

令和7年8
月3日 第2回大江戸旗・葛飾区長杯全国選抜少年剣道大会 葛飾区奥戸総合スポーツセンター |
||
板橋区 | ベスト16 | 先鋒・小野田孝良 次鋒・竹内 大輝 五将・藤 悠莉 中堅・権瓶美咲子 三将・柴田 悠衣 副将・権瓶 力毅 大将・村越 銀太 監督・村奈嘉高英 |

令和7年8
月3日 第54回東京都道場対抗剣道大会 東京武道館 |
||
少女小学生女子の部 | 準優勝 | 先鋒・柴田 望由 中堅・遠藤瑠璃子 大将・佐藤 舞幸 |



令和7年7
月30日 第59回全国道場少年剣道大会 日本武道館 |
||
中学生の部 | 敢闘賞 (全国ベスト8) A チーム |
先鋒・村越 銀太 中堅・中塚 叶真 大将・権瓶 力毅 監督・権瓶 功泰 |


令和7年7
月26日 令和7年度全日本少年少女武道(剣道)錬成大会 日本武道館 |
||
優良賞 | Aチーム | 先鋒・小野田孝良 次鋒・佐藤 舞幸 中堅・竹内 大輝 副将・藤 悠莉 大将・権瓶美咲子 監督・藤 朋巳 |

令和7年7月13日 ジュニア育成地域推進事業(板橋区) 第53回小学生剣道錬成大会 第38回中学生剣道錬成大会 小豆沢体育館 |
||
小学1年生以下の部 | 優秀賞 | 奥村 珠妃 |
〃 | 優秀賞 | 藤 悠真 |
小学2年生の部 | 優秀賞 | 加地穂乃香 |
〃 | 優良賞 | 高橋 奏佑 |
小学3年生の部 | 優秀賞 | 神 悠倫太 |
〃 | 優秀賞 | 澤田 吏杏 |
〃 | 優良賞 | 永瀬 大和 |
小学4年生の部 | 優秀賞 | 増田 聡太 |
〃 | 優秀賞 | 加地 大輝 |
〃 | 優秀賞 | 佐藤 舞幸 |
〃 | 優秀賞 | 柴田 望由 |
〃 | 優良賞 | 遠藤瑠璃子 |
小学5年生の部 | 優秀賞 | 小野田孝良 |
〃 | 優秀賞 | 藤 悠莉 |
〃 | 優良賞 | 竹内 大輝 |
小学6年生の部 (伊藤杯) |
優 勝 | 権瓶美咲子 |
〃 | 準優勝 | 澤田 凌我 |
中学1年男子の部 | 準優勝 | 柴田 朝輝 |
中学3年男子の部 | 三 位 | 小野田睦良 |
中学1年女子の部 | 優 勝 | 佐藤 希風 |

令和7年7月5日 第19回全日本都道府県対抗少年剣道優勝大会 東京都選手選考会 東京武道館 |
東京代表 小学生 |
板橋区 | 小野田孝良 | 〃 | 〃 | 藤 悠莉 | 〃 | 〃 | 権瓶美咲子 |


令和7年7月5日 第43回剣瑩旗争奪東日本少年剣道大会 ひたちなか市総合運動公園体育館 |
小学生低学年の部 | 三 位 | 先鋒・神 悠倫太 次鋒・加地 大輝 中堅・遠藤瑠璃子 副将・増田 聡太 大将・佐藤 舞幸 |
小学生1・2年生の部 | 三 位 | 先鋒・加地穂乃香 中堅・奥村 珠妃 大将・藤 悠真 |


令和7年6
月29日 第18回山岡鐡舟先生顕彰少年剣道大会 台東区立上野中学校体育館 |
||
小学生高学年の部 | 三 位 | 先鋒・小野田孝良 次鋒・佐藤 舞幸 中堅・竹内 大輝 副将・藤 悠莉 大将・権瓶美咲子 |
小学生低学年の部 | 準優勝 | 先鋒・神 悠倫太 次鋒・柴田 望由 中堅・加地 大輝 副将・遠藤瑠璃子 大将・増田 聡太 |

令和7年4
月29日 第54回東京都道場少年剣道大会(個人戦・団体戦) 武蔵野の森総合スポーツプラザ |
||
中学生男子の部 | 準優勝 | 権瓶 力毅 |
中学生女子の部 | 優 勝 | 柴田 悠衣 | 中学生の部 | 優 勝 Aチーム |
先鋒・村越 銀太 中堅・中塚 叶真 大将・権瓶 力毅 |
小学生の部 Bクラス |
三 位 Aチーム |
先鋒・藤 悠真 次鋒・遠藤瑠璃子 中堅・神 悠倫太 副将・柴田 望由 大将・増田 聡太 |
団体戦、小学生2チーム・中学生2チーム、個人戦2人が全国大会出場決定 |

令和7年3月20日 福田道場創立50周年記念全国選抜少年剣道大会 岡山県倉敷市水島緑地福田公園体育館 |
低学年の部 | 敢闘賞 | 先鋒・神 悠倫太 次鋒・佐藤 舞幸 中堅・小野田孝良 副将・竹内 大輝 大将・藤 悠莉 |

令和7年3月20日 第20回東京都少年剣道大会 東京武道館 |
優 勝 | 板橋区 | 先鋒・小野田孝良 次鋒・藤 悠莉 三将・権瓶美咲子 五将・佐藤 希風 大将・権瓶 力毅 監督・村奈嘉高英 |
優秀選手 | 藤 悠莉 | 〃 | 権瓶美咲子 | 〃 | 佐藤 希風 | 〃 | 権瓶 力毅 |

令和7年3月15日 第7回小学生親善錬成大会 (船橋市剣道連盟) 船橋市総合体育館メインアリーナ |
低学年の部 | 準優勝 | 竹内 大輝 佐藤 舞幸 増田 聡太 遠藤瑠璃子 加地 大輝 柴田 望由 神 悠倫太 |
高学年の部 | 三 位 | 柴田 朝輝 藤井 辰樹 佐藤 希風 奥村 拓生 権瓶美咲子 小野田孝良 藤 悠莉 |

令和7年3月15日 第3回江戸川報徳会絆錬成大会 江戸川区スポーツセンター |
||
小学生2年生以下の部 | 敢闘賞 | 先鋒・奥村 珠妃 中堅・藤 悠真 大将・加地穂乃香 |
小学生4年生以下の部 | 三 位 | 先鋒・加地 大輝 次鋒・佐藤 舞幸 中堅・竹内 大輝 副将・小野田孝良 大将・藤 悠莉 |


令和7年3月9日 第48回板橋区剣道開放団体連合会錬成大会 小豆沢体育館 |
||
初心者・小学1年生の部 | 優秀賞 | 高橋 奏佑 |
初心者・小学2年生の部 | 優秀賞 | 熊澤 紀翔 |
〃 | 優良賞 | 澤田 吏杏 |
未就学年長の部 | 優秀賞 | 藤 悠真 |
〃 | 優良賞 | 奥村 珠妃 |
小学1年生の部 | 優秀賞 | 加地穂乃香 |
小学3年生の部 | 優秀賞 | 遠藤瑠璃子 |
〃 | 〃 | 佐藤 舞幸 |
〃 | 〃 | 柴田 望由 |
〃 | 優良賞 | 増田 聡太 |
小学4年生の部 | 優秀賞 | 小野田孝良 |
〃 | 〃 | 藤 悠莉 |
〃 | 〃 | 竹内 大輝 |
小学5年生の部 | 優秀賞 | 権瓶美咲子 |
〃 | 優良賞 | 遠藤 桜弥 |
〃 | 〃 | 澤田 凌我 |
小学6年生の部 | 優秀賞 | 柴田 朝輝 |
〃 | 〃 | 奥村 拓生 |
〃 | 優良賞 | 藤井 辰樹 |
小学5・6年生の部 | 最優秀選手賞 | 権瓶美咲子 |
中学生女子の部 | 優 勝 | 佐藤 寿咲 |
中学生男子の部 | 優 勝 | 権瓶 力毅 |
〃 | 準優勝 | 権瓶 泰毅 |
団体戦 | 優 勝 | 藤 悠莉 佐藤 希風 佐藤 寿咲 権瓶 泰毅 村奈嘉彩乃 稲垣 太智 服部 龍馬 |

令和7年3月2日 梅本少年剣友会創立46周年記念剣道大会 葛飾区立本田小学校体育館 |
||
小学生低学年の部 | 三 位 | 先鋒・神 悠倫太 中堅・増田 聡太 大将・佐藤 舞幸 |
小学生高学年の部 | 三 位 | 先鋒・藤 悠莉 中堅・権瓶美咲子 大将・佐藤 希風 |
中学生の部 | 三 位 | 先鋒・佐藤 寿咲 中堅・中塚 絆人 大将・権瓶 泰毅 |

令和7年2月9日 鬼高剣友会創立50周年記念全国選抜少年剣道錬成大会
船橋市総合体育館『船橋アリーナ』 |
||
中学生の部 | 三 位 | 先鋒・中塚 叶真 次鋒・村越 銀太 中堅・佐藤 寿咲 副将・権瓶 力毅 大将・村越 銀太 |
ファンタジスタ賞 | 権瓶 泰毅 |

令和7年1
月11日 第14回からっ風全国選抜達磨争奪少年剣道大会 群馬県太田市・OPEN HOUSE ARENE OTA |
||
小学生低学年・女子の部 | 三 位 | 藤 悠莉 |